ママモスタディ

おうちにある道具でOK!保育士の遊ぶ技術【技法遊び】を親子でやってみよう

 

子どもと過ごす中

いろいろな悩みや壁にぶちあたり

「保育のプロはどうやって対処するのか?」

そんな疑問から勉強し

受験した保育士試験。

 

(↓なぜ保育士試験を受けたのかについてはこちら)

www.study-mama.com

 

 

保育士試験の勉強は、児童心理学や発達学、

保育原理などについての学問が中心でしたが

「保育実習理論」という科目の中で

実際の保育現場で

子どもと行う「遊び」の技術

についても学ぶことができました。

 

そこで学んだ内容を子どもと一緒に実践してみた結果

子どもが喜んだものや

こうすると面白い!

と改良を加えたものなど

についてご紹介していきたいと思います。

 

 

今回ご紹介するのは

  • 絵の具
  • クレヨン

があればすぐにできる技法です。

 

 

1.デカルコマニー

絵の具と紙さえあれば簡単にできます。

 

 遊 び 方

  • 紙を2つ折りにして折り目をつけておく
  • 内側・片方の紙面に絵の具をつける(※チューブでそのまま絵具を出す方法・筆で絵を描く方法いずれもOK。絵を描く場合は水分を少なめに!折るときに垂れてしまうので)
  • 絵の具が乾かないうちに、折り目をつけてあったところでもう一度2つ折りにし、上から押さえる。
  • 紙を開くと、左右対称の模様が現れる

単に絵の具の写し絵ではあるのですが、子どもはとっても喜びます。

 

 工 夫 ポ イ ン ト

  • 紙は四角形だけでなく、ちょうちょうや星形など、左右対称の図形にあらかじめ切っておくとさらに面白い
  • できた写し絵に、紙を張ったり絵をかいたりして加工してみても面白い
 
 我が家のデカルコマニー
①半分に追って、片方に色を付ける
↓長女は筆で描くのがお好き。紙はちょうちょうの形に切りました。

f:id:studym:20190125043922p:plain

 

↓次女は絵具チューブそのままを選択。

 予想通り、量出しすぎ・・。

  形は「おさかながいい~」

f:id:studym:20190125044241p:plain

 

②半分に折って、開く!

長女のちょうちょう。 ぱっ!!

f:id:studym:20190125044432p:plain

 

こんな感じですぐできちゃいます。

 2つ折りしたあと、

「どんな模様ができるだろう・・」

というドキドキが

子どもにとって

とても刺激的で楽しいようです。

 

作品群

f:id:studym:20190125044853p:plain

 

 

 

2.スクラッチ

大人もなじみのあるスクラッチ

クレヨンで子どもも十分楽しむことができます。

 

 遊 び 方

  • 紙面すべてに黒色以外の色をクレヨンで塗る。
  • その上から、紙面いっぱいに黒色でぬりつぶす。
  • つまようじ/割りばしなどで、黒色を削るようにして絵を描く
  • 黒色が削られ(スクラッチ)、下地の色で絵が描ける

 工 夫 ポ イ ン ト

下地の色は、幅が狭い虹を描くような形で虹色に仕上げると、削った後でてくる色合いがとってもキレイです。

 

 我が家のスクラッチ

①下地に虹色を塗り、その上から黒色・・・

 ↓次女のアバウトさ

f:id:studym:20190125050612p:plain

 

 ↓長女「黒色つかれる~」

f:id:studym:20190125051016p:plain

 

②黒色を塗り切ったら、その上から爪楊枝などで絵を描く

f:id:studym:20190125051101p:plain

 

③完成!!!

f:id:studym:20190125051134p:plain

 

 

 スクラッチ技法を使った絵本

 

保育で用いている表現技法は、世界で用いられてている造形技術であるため

有名な絵本でも使われていることが多いです。

スクラッチを用いている代表的な日本の絵本に

なかやみわ作「くれよんのくろくん」があります。

 

 

我が家で実践した「スクラッチ」は

長女がこの「くれよんのくろくん」を読んで

「これ楽しそう!やりたい!」

と希望があって行ったものです。

 

絵本で見たものを

自分でも挑戦してみる

 

子どもにとって、単なるお絵描きにとどまらず

印象深い、刺激ある体験になると思います。

 

まだまだご紹介したい技法などもあるのですが

今回はデカルコマニーとスクラッチで締めくくりたいと思います。

 

ご覧いただきありがとうございました。

ご家庭でもお試しいただき

お子さまと楽しんでただけたら嬉しいです☆

 

Sponsored Links